台風一過♪
やっと過ぎましたね♪
みたけ山には良く降りました。4日間断続的な雨と風でした。
今日の午前中は御岳山の道路の清掃。
落ち葉と枝が散乱していました。
(ちなみに滝までの山道は葉っぱの絨毯です)。
神社からケーブルカーの御岳山駅の間。軽自動車で下山する道路の掃除でした。
(青梅市や東京都は清掃はしてくれませんので自治会が主催します)
8時30分から2時間程度で終わりました。こういう場合、一戸1人が必ず参加します。
これが「鉄の掟(?)」、皆で生活を守る訳です。
昨日は滝行を催行しました。
過去、台風で滝行を中止した事はありません(鉄道が不通での中止はあります)。
「えっ!昨日、あの状況で(滝行を)やったんですか?」と近所に神職仲間が驚いていました。
通常の滝行は5時起床の5時30分滝へ出発です。
今回は11時に出発しました。
戻るまでの2時間半は雨が降りませんでした。
滝の水量は平常時の20倍!?
皆さん怖かったかもしれませんが、流れの直下を避けて滝行。
「すごくサッパリして良かったです!」と喜んでいただきました。
自然を侮ってはいけませんが、恐れながらもちゃんと向き合えば、ちゃんと受け止めてくれると思います。
みたけ山の自然を知っているから出来る事で、ビジターさんは真似をしないでいただきたいです。
Recent Comments